Skip to main content

フランスとスペインの企業のEU漁業協定不履行がアフリカ全域でマグロ漁船のストラを誘発

ニュース

EUの持続可能な漁業パートナーシップ協定の下、ギニア湾とインド洋で操業する、スペインおよびフランス所有のマグロ漁船のセネガル人とコートジボワール人の漁船員が先週、ストを行い、フリートの8割に相当する約64隻に影響を及ぼした。

 セネガルの漁船員組合UDTSヨロ・ケイン書記長は次のように語った。

 「欧州委員会とグローバル・サウスの多くの国々との間で締結されているこれらの協定は、マグロ漁の認可を受けたフランスおよびスペインの企業に巨額の利益をもたらしている。

 これらの協定は現地で雇用される漁船員にILO最低賃金(現行は月額658ドル)を保障することを定めている。しかし、実際は、この三分の一しか支払われていない者もいる。

 この他にも多くの不満があることから、主要労働供給国のセネガルとコートジボワールの組合は、フランスとスペインの使用者に協議を求める運動を展開してきた。

 しかし、使用者側は誠意ある対応をしてこなかった。そこで、我々の真剣度を示すために、1カ月前にストを通告したものの、国際協定に基づく解決には至らなかった。

 そして先週、ストが決行された。ストは、セネガルおよびコートジボワールの当局の仲介による協議に基づき、現在は中断されている。使用者側とのさらなる協議が行われる予定だ。

 

 

持続可能な漁業パートナーシップ協定で明確に保障されているのを得るために、なぜこのような闘争を行わなければならないのか?EU委員会と現地当局はこの問いに答える必要がある。

 ITF水産部会のジョニー・ハンセン議長は次の通りコメントした。

 「このセネガルとコートジボワールの漁船員の闘いは、国際労働組合運動の共感を得ています。欧州委員会が交渉した非常に有利な漁業協定の恩恵を受けている高収益企業と政府当局が、有能船員のILO最低月額賃金の明確な規定を無視できると考えているとは信じがたい。

 特に、セイシェルでストを起こした漁船員が当局に拘束されたことを特に懸念している。(その後、解放されたが。)平和的に労働から撤退する権利は基本的人権であり、当局はこれを尊重すべきだ。

 「漁船員と彼らの組合は欧州の労働組合運動の支援を期待してよい。我々がフランスとスペインの使用者、欧州委員会、スーパーの棚に商品を届ける欧州のサプライチェーンの関係企業に対してて、問題を提起する。

 

 「漁船員も賃金・労働条件を規定する包括的団体協約が適用される商船の船員と同等に扱われるべきであるとITFは考える。最低でもILO最低基本賃金の658ドル、既存の国内協約で特段の合意がない限り、ITF総額最低賃金1156ドル(2023年)あるいは旗国の最低賃金のいずれか高い方が適用されるべきだ」

 

ITFについて:国際運輸労連(ITF)は民主的で加盟組合主導の、世界で最も権威ある交通運輸労働者の組織です。147カ国の組合と連携しながら、労働者の生活向上のために闘い、組合員の権利、平等、正義の実現を目指します。ITFは世界中の交通運輸産業で働く男女2千万人の声を代弁しています。

現場の声

ニュース 記者発表資料

ITFは停戦合意を歓迎し、合意の厳格な履行と持続可能な和平への一歩を求める

国際運輸労連(ITF)は、数百万人の市民に計り知れない死と苦しみを与えてきた15カ月にわたる壊滅的な戦争を終結させることになるハマスとイスラエルの停戦合意の発表を歓迎する。 この合意により、殺りくに終止符が打たれ、人命を救う人道支援が妨げられることなく迅速にガザに届けられ、引き離された家族が再会でき、破壊されたものを再建する厳しい道のり開始する可能性が直ちに提供された。
ニュース

韓国の交通運輸労働者、民主主義と 安全な労働条件を求めてスト

韓国の運輸・公共部門の労働者 2 万人が、政府の行動に抗議し、労働条件の改善を求めてストライキ集会を開催している。 12 月 7 日(土)、交通運輸と公共部門で働く韓国公共運輸労連 (KPTU) の組合員が国会前に集結し、政府に抗議し、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の弾劾を求める合同ストライキ集会を開催した。 12 月 3 日に大統領が突如、戒厳令を発布し、政治活動や市民の自由
ニュース

ITF、韓国の労働者の権利と民主主義を要求

国際運輸労連 (ITF) は、韓国で違法に戒厳令を施行しようとした尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の試みを強く非難する。 ITF に連なる 1,650 万人の交通運輸労働者は、民主主義を守るための闘いを続けている韓国の労働者に揺るぎない連帯を示している。 ユン大統領による火曜日の違法な戒厳令の発令に、世界は衝撃を隠せない。ユン大統領は、 1980 年代の軍事独裁政権を彷彿とさせる言葉を使い