Skip to main content

トルコ航空に平等を求める

ニュース

 今年初めに新型コロナウイルス感染症がトルコ西部で拡大し始めた頃、約2,500人のトルコ航空従業員が会社の経営安定に協力するための無給休暇取得に応じた。世界各国の航空会社が新型コロナウイルス感染拡大防止のために運航を停止する中、彼らはこの例外的な措置をを受け入れることにした。

 41日、トルコ政府が雇用維持を目的とする支援制度を立ち上げたところ、トルコ航空は人件費の大部分に対してこの制度の適用を受けた。しかし、制度開始前に無給休暇の取得に応じた従業員に対する賃金補償は行われなった。

 60歳以上の労働者の状況は特に深刻だ。トルコ政府は高齢者の重症化リスクが高いことから、高齢者の外出を禁止しており、トルコ航空はこの年齢層の労働者に無給休暇を取得するよう圧力をかけている。これは、トルコ政府が批准している、年齢に基づく差別を禁止するILO条約に明らかに違反する。

 422日、ITFのガブリエル・モチョ・ロドリゲス民間航空部長は、トルコ航空CEOに書簡を送り、Hava-Isの要求を支持することを表明した。また、トルコ政府の国際労働基準遵守義務を指摘するとともに、ITFがコロナ禍に対して持続可能な対応を行う航空会社を支持することを強調した。

 

 

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差