Skip to main content

ITF、香港の労働者に連帯メッセージを送る

ニュース 記者発表資料

ITFのスティーブ・コットン書記長は、香港労働組合連盟(HKCTU)の現会長であり、以前、客室乗務員組合の役員を務めていたキャロル・ウングに書簡を送り、世界の交通運輸労働者からの連帯のメッセージを伝えた。

政治的に困難な時期にある香港で、キャセイパシフィックの労働者は、平和的抗議運動を行う基本的権利を行使したことにより、職場で差別的待遇を受けている。個々の労働者は、会社から干渉されることなく、勤務時間外に合法的な市民活動に自由に従事する権利がある。

しかし、キャセイパシフィック航空は、職場外で労働者が行った活動を理由に、懲戒処分や解雇を言い渡している。最も注目を集めているのは、キャセイの子会社、香港ドラゴン航空に17年間勤務してきた、ITF加盟の香港ドラゴン航空客室乗務員組合のレベッカ・サイ委員長が解雇されたことだ。

香港のITF加盟組合は、これまでキャセイパシフィック・グループの企業とは建設的な労使関係を享受してきただけに、今回の状況を特に懸念している。 ITFは、キャセイの経営陣が抑圧的な行動を止め、関係する組合との対話を再開することを期待している。

コットン書記長は次のように述べた。「香港の政治的状況は今、明らかに緊張しているが、職場外で参加した合法的運動を理由に、労働者が職場で不利益を被ることがあってはならない。これは世界中の全労働者に適用される基本的権利の侵害だ。 ITFは香港の仲間と連帯し、労働者の抑圧を止めるよう、キャセイパシフィック・グループに求める」

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差