Skip to main content

maritime labour convention

ニュース

「マラケシュポリシー」で海事労働者の労働条件改善のための基準を設定

 外航船員の権利と労働条件の新たな基準が設定され、 ITF の便宜置籍船 (FOC) キャンペーンは大きく前進した。  本日、 ITF 船員・港湾合同総会で採択された「マラケシュポリシー」は、 ITF の FOC キャンペーン の基盤となるものだ。  このポリシーは、2010 年にメキシコシティで開催された 第 42 回ITF 大会で メキシコシティポリシー が採択されて以降
ニュース

真の「公正な移行」は変革の希望

有罪化、劣悪な労働・生活環境、ジェンダー不平等などの問題に直面しているかどうかにかかわらず、グローバル経済を支えるキーワーカーの船員は、より良い待遇を受けるに値する。  本日マラケシュで開催された船員部会総会で、前進を打ち出す活動計画が承認され、変革の触媒としての「公正な移行」の必要性が強調された。  船員の待遇改善は、ITF とITF 加盟組合が長年にわたり訴えてきた重要課題であり、ITF
ニュース 記者発表資料

ITF水産部会総会:ターゲットを小売業者や消費者にシフトさせる運動の進捗状況を議論

 12 万9千人超の漁船員を組織する各国の組合がアムステルダムに結集し、二日間にわたり、漁船員の権利、安全、労働条件の向上について議論する。  59 カ国の 89 組合が ITF 水産部会総会に参集し、これまでの進捗状況を確認するとともに、次の5年間の活動計画について議論する。総会には漁船員の権利関連のネットワークや学識者も参加する。  ITF 水産部会の ジョニー
ニュース 記者発表資料

船内のネット接続の義務化を勝ち取る

 2006 年ILO 海上労働条約(MLC )の改正に関して、船員グループはインターネット接続を含む船員と社会とのつながりの確保の義務規定を勝ち取ったが、船主および政府側がインターネット接続の有料制を模索している点に落胆している。  MLC は船員の権利保護を目的とする国際条約で、世界の船隊の9割強をカバーする100 カ国以上が批准している。同条約は、政府、船主、船員の代表者が定期的に会合を持ち