Skip to main content

リベリアのAPMターミナルズでの勝利

ニュース 記者発表資料

 リベリア港湾労組(DOWUL)は、モンロビアのAPMターミナルズでの長期にわたる厳しい争議の末、本日、港湾労働者24人の即時復職を勝ち取った。

 24人は、雇用と労働条件を守るために行動を起こしたがために、不当に停職処分を受けていた。

 リベリア労働省は本日の決定に際し、APMターミナルズが「24人の停職理由を証明できなかった」ことを明確にした。APMターミナルズは、24人の復職と法の順守を求める労働省の呼びかけを無視し、批判を浴びていた。

リベリア政府の決定を受けて復職を果たしたリベリア港湾労組の女性組合員(​​​​​​写真:ITF提供)

 昨年のストに関する停職処分も取り下げられ、DOWULにとっては二重の勝利となった。

 ITFのパディ・クラムリン会長兼港湾部会議長は、復職の知らせを受けて次のように語った。「APMターミナルズは、選挙で選ばれたリベリア政府の決定を尊重し、ITF加盟組合を尊重し、そして、自分たちと自分たちの生活を守るために団結し、行動を起こす港湾労働者の権利を尊重しなければならない」

 APMTは、直ちに24人の復職を実現させるべきだ。彼らは即時復帰を望んでいる。これほど望ましいことはない」

港湾労働者の勝利を喜ぶITFのパディ・クラムリン会長兼港湾部会議長

 DOWUL幹部のジャッキー・ドーは「正義が勝利した。我々は皆、非常に苦しい時を過ごしてきたが、ITFの仲間たちの連帯のおかげで、この長い道のりを乗り越えることができた」と語った。

現場の声

ニュース

英国の鉄道の再国営化:労働組合の声

労働党政権による鉄道再国営化の決定は、民営化という世界的な潮流からの重要かつ歓迎すべき転換である。再国営化は「第 4 次鉄道パッケージ」等の EU 指令に組み込まれた EU の政策アジェンダとの決裂をも意味する。  この政策転換は、 ITF 加盟鉄道労組-全英鉄道海事交運労組( RMT )、機関車技師・機関助手協会( ASLEF )、交通運輸従業員組合( TSSA )-