Skip to main content

グローバル・ユニオン代表団、ナショナル・エクスプレスの株主総会に出席

ニュース

世界中の組合活動家の代表団が、ナショナル・エクスプレス・グループの年次総会(AGM)に出席し、同社のモロッコにおける反組合的行動について会社に提起し、他国での良好な労使関係をなぜモロッコでは築けないのか尋ねた。

米チームスター労組のケイティー・フィンとジム・グリムコは、ナショナル・エクスプレス社がチームスター労組と覚書を締結し、北米では労使関係が改善していると報告した。しかし、最近、ナショナル・エクスプレスの子会社のアルサ社がモロッコで取った行動で、これが台無しになったと述べた。

今年2月、アルサ社はハタンジールでITF加盟組合のUMT組合の活動家に対する総力的な攻撃行動を開始した。例えば、タンジールにあるアルサの現地法人を組織するUMT労組のジャマル・シャルフィ書記長を解雇したり、労働者を脅したり、労働者を買収して組合を辞めさせようとしたりした。

 

https://twitter.com/ITFglobalunion/status/1126531956676730886

AGMに出席した代表団には、ホセ・アントニオ・ナランジョ・ブルキオ(スペインCCOO労組)、ジェームズ・ミチェル(英国ユナイト)、ローレン・アッシャー(ITF)などのITF関係者も参加し、モロッコの労働者の待遇が欧州や北米の労働者と違うのはなぜかという問いを会社に投げかけた。

組合活動家たちは英国のバーミンガムで開催されたAGMにおいて、ナショナル・エクスプレスの役員に直接語りかけた。これを受け、会社はモロッコのUMTとも良好な関係を築くことを望んでおり、現地の労使対話の促進を支援したいと請け合った。

 

現場の声

ニュース

英国の鉄道の再国営化:労働組合の声

労働党政権による鉄道再国営化の決定は、民営化という世界的な潮流からの重要かつ歓迎すべき転換である。再国営化は「第 4 次鉄道パッケージ」等の EU 指令に組み込まれた EU の政策アジェンダとの決裂をも意味する。  この政策転換は、 ITF 加盟鉄道労組-全英鉄道海事交運労組( RMT )、機関車技師・機関助手協会( ASLEF )、交通運輸従業員組合( TSSA )-