ニュース
エバー・ギブン号の座礁事故でタグボート労働者の重要性が示された。しかし、業界は危険なまでのコスト削減を続けている
6日間におよぶスエズ運河の封鎖と座礁船の再浮上で、タグボート労働者の重要性に世界の関心が集まった。しかし、海運業界が「底辺への競争」を止め、労働者が懸念する安全の問題に対処しなければ、近いうちにエバー・ギブン号のような事故が再び発生するだろう。 ITF 何年も前から、タグボート労働者の定員削減や長時間労働により、 パナマ運河で大事故が発生する時が迫っていると警告してきた。 パナマ運河の状況は、世界の曳航業界の状況を反映している。 曳航業界では「底辺への競争」が繰り広げられてきた。 2021 年においても、高い利益を上げている企業が世界中の曳航契約料の切り下げ圧力をかけ続けている
詳細を見る