Skip to main content

Share your #SeafarerJourney and help us celebrate Day of the Seafarer 2022

ニュース 23 Jun 2022

Saturday 25 June is Day of the Seafarer. The official IMO theme for Day of the Seafarer in 2022 is: year 'Your voyage: Then and Now'.  

We want you to help us to help us celebrate this important day and the massive contribution of seafarers to the world, by sharing your own seafaring journey alongside many other seafarers. So, how has your personal voyage in seafaring changed over time? Is seafaring today like how it was when you first started out?Whether you’ve been a seafarer for 6 months, 16 years, or 66: we would love to hear your story! Share your story now through this quick and easy online form we've developed:

We'll collate the messages, memories and photos that seafarers submit in to an online photoboard. What a great way to celebrate seafarers and show your diversity! You can see some examples of seafarers and their leaders who have already been sharing their #SeafarerJourney with us:

We think Day of the Seafarer is a great opportunity to celebrate seafarers and for seafarers themselves to show how far they've come along life's voyage.

 

Whether it’s new technology, improvements to training, modern health and safety standards, better and cheaper internet connectivity, or extending cabotage to more workers in more countries - seafarers’ lives have been getting better. And so many of those improvements are a result of seafarers' unions fighting to secure that change. Share your #SeafarerJourney and help us celebrate by sharing your seafaring journey now:

現場の声

ニュース 28 Jun 2024

チリの労働運動に大きな打撃

 国際運輸労連 (ITF) はチリの全国鉄道旅客貨物輸送労連 (FNTF) のホセ・ ボニン委員長の死去にショックを受け、悲しみに暮れている。  ボニンは 6 月 20 日未明、列車二台の正面衝突事故の犠牲となった。銅 1,346 トンを積載した貨物列車を運転していた。  初期の報道によると、チリ国鉄 (EFE) の試運転列車と私鉄フェパサの貨物列車が衝突した。  ITF のスティーブ
ニュース 記者発表資料 10 Jun 2024

不透明な船籍ビジネスの代償を払わされる船員

紅海で発生した事件は、「便宜置籍船」の増殖を許すことの危険性を示している。 ITF マリタイム・コーディネーターの ジャクリーン・スミス – アルジャジーラ による報道。 4 月 13 日、イラン・イスラム革命防衛隊の海軍部隊が、ホルムズ海峡でポルトガル船籍のコンテナ船、 MSC アリエス号を拿捕し、乗組員を拘束した。本船はスイスに本社を置くメディタレニアン海運会社が、イスラエルの大富豪エアフ
ニュース 06 Jun 2024

「組合か仕事かどちらかを選べ」と言われた港湾労働者たち

 トルコの港湾労働者は、敵対的な使用者から、自ら組合を選んで加入する権利を攻撃されている。  ボルサン港の港湾労働者は 3 月、港湾労組の リマン・イシュ に加入した。使用者のボルサン・ロジスティック AS はこれを受け、 6 人を解雇した。この6人はその後、地元の政治家の介入により、復職した。  5 月 21 日、同社は労働者が自ら選んだ組合に加入する権利を尊重するという約束を反故にし、 37