Skip to main content

ITF加盟組合、船員交代を支援

ニュース 記者発表資料 08 Jul 2020

20万人以上の船員が雇用契約期間を越えても船に乗り組み続けざるを得ない状況を受け、世界中の船員が船員交代を可能にするよう、それぞれの国の政府に圧力をかけている。

『主要労働供給国のITF加盟組合から世界の船員と国際社会へのメッセージ』の中で、船員供給国の組合は、船員の雇用契約が終了し、安全な帰国が可能な場合、船員が下船し、帰国できるよう支援する労働組合の取り組みを支援することを宣言する、ITFの「もう限界だ」という主張への支持を表明している。

ITF船員部会のデイブ・ハインデル議長とコンラッド・オカ第一副議長は船員によるこの声明を歓迎している。

「私たちITFに結集する船員組合は、船員交代の行き詰まりを解消し、雇用契約が終了した船員を帰国させるためにできる限りのことをしてきた。使用者側の団体交渉チームであるJNGを通じ、使用者や国際海運会議所(ICS)とも協力し、IMOILOへのロビイングにも成功した。また、国連が船員をキーワーカーと見なすようになり、国連事務総長からの支援も確保することができた」とデイブ・ハインデル議長は語る。

「私たちがこのような国際機関に対してロビイングを行うのは、船員交代の実質的な手続きを進めるための手段を世界各国の政府に提供するためだ。政府は船員交代の手段がない、あるいはその時間がないという言い訳はもはやできない」

ITFに加盟する労働共有国の船員組合が、船員交代を実現することを目指す国際的運動に対する決意を新たに確認してくれたことに勇気づけられた。各国は船員交代の実現に向け、必要な変化を始めている。事態がここまで進展したのはITF加盟組合の団結あってこそだった」とハインデル議長。

ITF船員部会の第一副議長を務め、フィリピン船舶職員部員組合のコンラッド・オカ委員長は、この共同声明は世界中の船員が連帯の力を認識していることを示しているとして、次のように述べた。

ITFは常々、世界貿易や世界の労働市場は労働者が仕事を終えた時に家に帰れることを前提としていると主張してきた」

「一部の政府に前向きな兆候が見られるが、今この機会を逃すことはできない。今こそ、契約を終えた船員が下船し、空港に行き、安全に母国に帰国できるよう、世界中で船員交代のための手続きを導入すべき時だ。様々な物資の供給ルートが機能し続けるためには、世界の政府が交替の船員の上船を可能にする必要がある」

「船員交代の危機で船員とその家族は言いようもない負担を背負ってきた。船員組合も負担を強いられてきた。極めて緊張が高まった状況だ。しかし、前進していくためのあらゆる段階で、我々は団結していく。我々はこの困難にともに立ち向かう」とオカ第一副議長は締めくくった。

Post new comment

Restricted HTML

  • Allowed HTML tags: <a href hreflang> <em> <strong> <cite> <blockquote cite> <code> <ul type> <ol start type> <li> <dl> <dt> <dd> <h2 id> <h3 id> <h4 id> <h5 id> <h6 id>
  • Lines and paragraphs break automatically.
  • Web page addresses and email addresses turn into links automatically.

現場の声

ニュース 28 Jun 2024

チリの労働運動に大きな打撃

 国際運輸労連 (ITF) はチリの全国鉄道旅客貨物輸送労連 (FNTF) のホセ・ ボニン委員長の死去にショックを受け、悲しみに暮れている。  ボニンは 6 月 20 日未明、列車二台の正面衝突事故の犠牲となった。銅 1,346 トンを積載した貨物列車を運転していた。  初期の報道によると、チリ国鉄 (EFE) の試運転列車と私鉄フェパサの貨物列車が衝突した。  ITF のスティーブ
ニュース 記者発表資料 10 Jun 2024

不透明な船籍ビジネスの代償を払わされる船員

紅海で発生した事件は、「便宜置籍船」の増殖を許すことの危険性を示している。 ITF マリタイム・コーディネーターの ジャクリーン・スミス – アルジャジーラ による報道。 4 月 13 日、イラン・イスラム革命防衛隊の海軍部隊が、ホルムズ海峡でポルトガル船籍のコンテナ船、 MSC アリエス号を拿捕し、乗組員を拘束した。本船はスイスに本社を置くメディタレニアン海運会社が、イスラエルの大富豪エアフ
ニュース 06 Jun 2024

「組合か仕事かどちらかを選べ」と言われた港湾労働者たち

 トルコの港湾労働者は、敵対的な使用者から、自ら組合を選んで加入する権利を攻撃されている。  ボルサン港の港湾労働者は 3 月、港湾労組の リマン・イシュ に加入した。使用者のボルサン・ロジスティック AS はこれを受け、 6 人を解雇した。この6人はその後、地元の政治家の介入により、復職した。  5 月 21 日、同社は労働者が自ら選んだ組合に加入する権利を尊重するという約束を反故にし、 37