Skip to main content

漁船内の強制労働の撲滅のために-各国政府は衛星技術を活用すべき

ニュース 記者発表資料 05 Jan 2021

 世界の数百万人の漁船員を組織する国際運輸労連(ITF)は、衛星データを活用した、米国の新しい調査研究が、水産業の労働者虐待の実態を明るみにするとともに、漁船内の強制労働や人身売買を撲滅するための警察当局によるテクノロジーの活用を提唱していると説明する。

 ITFのロッセン・カラヴァチェフ水産部会コーディネーターは、この調査研究が潜在的に10万人の労働者が大型漁船内で強制労働をさせられているとしている点は驚くに値しないが、この調査研究は警察当局に新たなツールを提供していると述べた。

 研究者らは、グローバル・フィッシング・ウォッチの衛星データ、機械学習、人権団体や労働者団体からの情報を活用し、人権侵害が行われている可能性が高い船舶の行動を分析した。追跡した16,000隻の26%で、乗組員の強制労働の可能性が高いとみられる行動が観察された。

 ロッセン・カラヴァチェフは次のように語った。「世界の水産業で人権侵害がはびこっていることを知らしめる調査がまた一つ発表されたことに驚きはしない。しかし、この調査は、問題の規模の大きさを示すとともに、各国政府が強制労働や人身売買を撲滅させ、水産業界をクリーンにするためにテクノロジーを活用する方法を示している」

 「この調査研究は、商業漁船内で行われている労働者の虐待、人権侵害、人身売買、奴隷労働の撲滅のために各国政府がもっと多くの資源を費やすよう圧力をかけるものだ。各国政府にはそのツールがある。利用しない手はない」

 ITFのジョニー・ハンセン水産部会議長は、漁船員の搾取は途上国だけの問題ではなく、裕福な国の海岸から沖合数百メートルのところで頻繁に発生していると指摘し、次のように語った。

 「カリフォルニア大学のこの調査は、ITFが対策を促してきた東南アジアや南大西洋等の地域に焦点を当てる一方、カナダ、ニュージーランド、北欧の沖合でも人権侵害が増えているエビデンスを提示している」

 「各国政府は水産業がグローバルな産業であることを理解する必要がある。台湾、中国、ポルトガル等の大型漁船が自国では禁止されている労働慣行に従事しながら世界中を航行している。これらの大型漁船は、途上国の漁船員をリクルートし、騙し、売買し、海に浮かぶ刑務所と揶揄される大型漁船に乗せ、世界中の近海および遠洋に向かう」

 「この報告書は、漁船員の搾取撲滅は政府の責任であることを明確にしている」

 ITFは、水産業界の労働者搾取をなくし、漁船員が懸念を政府に訴えられるようにする欧州と東南アジアのプロジェクトを支援している。

現場の声

ニュース 28 Jun 2024

チリの労働運動に大きな打撃

 国際運輸労連 (ITF) はチリの全国鉄道旅客貨物輸送労連 (FNTF) のホセ・ ボニン委員長の死去にショックを受け、悲しみに暮れている。  ボニンは 6 月 20 日未明、列車二台の正面衝突事故の犠牲となった。銅 1,346 トンを積載した貨物列車を運転していた。  初期の報道によると、チリ国鉄 (EFE) の試運転列車と私鉄フェパサの貨物列車が衝突した。  ITF のスティーブ
ニュース 記者発表資料 10 Jun 2024

不透明な船籍ビジネスの代償を払わされる船員

紅海で発生した事件は、「便宜置籍船」の増殖を許すことの危険性を示している。 ITF マリタイム・コーディネーターの ジャクリーン・スミス – アルジャジーラ による報道。 4 月 13 日、イラン・イスラム革命防衛隊の海軍部隊が、ホルムズ海峡でポルトガル船籍のコンテナ船、 MSC アリエス号を拿捕し、乗組員を拘束した。本船はスイスに本社を置くメディタレニアン海運会社が、イスラエルの大富豪エアフ
ニュース 06 Jun 2024

「組合か仕事かどちらかを選べ」と言われた港湾労働者たち

 トルコの港湾労働者は、敵対的な使用者から、自ら組合を選んで加入する権利を攻撃されている。  ボルサン港の港湾労働者は 3 月、港湾労組の リマン・イシュ に加入した。使用者のボルサン・ロジスティック AS はこれを受け、 6 人を解雇した。この6人はその後、地元の政治家の介入により、復職した。  5 月 21 日、同社は労働者が自ら選んだ組合に加入する権利を尊重するという約束を反故にし、 37