Skip to main content

権利侵害に抗議するバンコクの空港労働者

ニュース 11 Mar 2021

 バンコクの空港労働者は10日、トイレ利用を含む基本的権利の剥奪に抗議の声をあげた。退職強要、恣意的な解雇、組合委員の雇用契約終了等も行われている。

 タイ空港公社(AOT)が運営するバンコクの空港では、長年の経験を持つ労働者を維持しつつも、勤続年数に基づく評価や退職手当を回避し、コスト削減を追及する戦術がとられているようだ。

 このような戦術は、コロナ禍を利用して、労働者の犠牲の下に利益を拡大しようとする企業の世界的動向を反映している。ITFはウィングスパン労組(WWU)とタイ空港労組(AWUT)に連帯し、彼らの闘いを支援している。

 バンコクの空港でX線検査を行っていた、ASMセキュリティ管理会社の元従業員は、退職を強要され、2020年4月に労働条件が大幅に下回るAOT 航空保安会社(AVSEC)と契約させられたと告げた。

 長年従事してきた業務の正式な資格を保持していないとの理由から解雇された者もいる。「空港保安業務の経験が15年あるから仕事を続けられると言われていたのに、突然、小学校を卒業していないことを理由に解雇された」と交通整理警備員のプルーは語った。

 驚いたことに、AVSECの警備員は、トイレ休憩や昼食休憩なしで8時間シフトに就かされている。そのため、下着を汚してしまったり、尿路感染症を発症してしまったりすることがあるという。

 「労働者にこのような屈辱を強いる職場があるだろうか?トイレに行くことは贅沢なことではなく、人間の基本的なニーズだ。AVSECは、従業員が必要とする時はいつでもトイレに行かせる義務がある。組合と協議して持続可能な解決策を見出すのか、あるいは将来の労働の危機の種を蒔くのか、コロナ危機への対応の仕方が問われている」とITFのスティーブ・コットン書記長は述べた。

 不当解雇されたり、法律で保障されている休暇を剥奪されたり、無給休暇の取得を強制されたりしている者もいる。

 一方、バンコクの空港で空港業務を提供しているウィングスパンサービスは、ウィングスパン労組(WWU)とタイ空港労組(AWUT)の各種委員会の委員に就任している従業員の大半を雇止めとした。他の仕事があるにもかかわらずだ。組合員が狙い撃ちされているようだ。

 タイ空港公社(AOT)は、所有・運営する空港が国際労働基準に反しないようにしなければならない。

 

現場の声

ニュース 28 Jun 2024

チリの労働運動に大きな打撃

 国際運輸労連 (ITF) はチリの全国鉄道旅客貨物輸送労連 (FNTF) のホセ・ ボニン委員長の死去にショックを受け、悲しみに暮れている。  ボニンは 6 月 20 日未明、列車二台の正面衝突事故の犠牲となった。銅 1,346 トンを積載した貨物列車を運転していた。  初期の報道によると、チリ国鉄 (EFE) の試運転列車と私鉄フェパサの貨物列車が衝突した。  ITF のスティーブ
ニュース 記者発表資料 10 Jun 2024

不透明な船籍ビジネスの代償を払わされる船員

紅海で発生した事件は、「便宜置籍船」の増殖を許すことの危険性を示している。 ITF マリタイム・コーディネーターの ジャクリーン・スミス – アルジャジーラ による報道。 4 月 13 日、イラン・イスラム革命防衛隊の海軍部隊が、ホルムズ海峡でポルトガル船籍のコンテナ船、 MSC アリエス号を拿捕し、乗組員を拘束した。本船はスイスに本社を置くメディタレニアン海運会社が、イスラエルの大富豪エアフ
ニュース 06 Jun 2024

「組合か仕事かどちらかを選べ」と言われた港湾労働者たち

 トルコの港湾労働者は、敵対的な使用者から、自ら組合を選んで加入する権利を攻撃されている。  ボルサン港の港湾労働者は 3 月、港湾労組の リマン・イシュ に加入した。使用者のボルサン・ロジスティック AS はこれを受け、 6 人を解雇した。この6人はその後、地元の政治家の介入により、復職した。  5 月 21 日、同社は労働者が自ら選んだ組合に加入する権利を尊重するという約束を反故にし、 37