Skip to main content

国際キャビンクルーデーに関するITFと IATA の共同声明

ニュース

2021年5月31日配信

 本日は国際キャビンクルーデーです。我々が空の旅を通じて人とのつながりを維持できるように、世界中の客室乗務員が献身的に取り組んでいることに敬意を表します。また、コロナ禍の影響を受け、困難に直面している人々について思いをめぐらせます。そして、このコロナ禍において、機内の安全を守り続けている全ての人々に敬意を表します。

 残念ながら、この試練によって、全ての人々が善行を積むようになったわけではありません。旅行が再開され、一部の地域で乗客の迷惑行為が報告されることが増えてきました。一部の乗客によるこのような迷惑行為は決して許されるものではありません。

 全ての乗客は、乗客および乗務員の安全と健康を守るための規則や手続きを遵守しなければなりません。コロナ禍においては、マスク着用等の一時的措置も含まれます。安全措置を守らないことは決して許されることではありません。乗員や他の乗客に対する迷惑行為に対しては断固たる措置が取られることを乗客は認識しておく必要があります。

 この点に関して、国際的な枠組みが重要な抑止力になります。しかしながら、規則に従わない国際便の乗客の訴追を可能にするモントリオール第十四議定書 (MP 14)は、まだ世界的に受け入れられていません。ITFは全ての国がMP14 を速やかに批准することを求めます。

  また、各国政府が航空機乗務員や航空産業全体の重要性を認識し、ICAOWTOの勧告に基づいて、航空機乗務員のワクチン接種を優先させることを求めます。

 この危機は必ず乗り越えることができます。そして、旅行の自由が完全に回復した時、安全な旅行には世界の客室乗務員が頼りになることが分かるでしょう。

 

現場の声

ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差