Skip to main content

フランスの鉄道スト

ニュース

 世界78カ国、142組織の労働者800万人が加盟するITF鉄道部会は、2019年12月5日に無期限ストを開始したフランス4労組に対する支援を約束した。

 CGT(労働総同盟)、UNSA(独立組合全国連合)、CFDT(民主労働総同盟)、およびFO(労働者の力)は、政府が強行しようとする制度改悪を阻止するために行動を起こしている。

 2020年1月1日施行の鉄道改革は鉄道労働者の労働条件・賃金を切り下げるとともに、労働組合の権利をも制限するものだと4組合は主張している。

 鉄道に競争を導入する政府の計画はアウトソーシング(保守部門を含む)につながる。ITFは4労組に宛てた書簡の中で次のように述べた。「これらの戦略は世界中で実施され、鉄道システムの一部崩壊という結果を招いてきた」

 4労組は年金改革にも不満を抱いている。受給額が減るばかりか、女性が多く占めるパートタイム労働者の問題は解決されないと主張している。「現行のフランス式社会保障制度は、世代を超えた連帯に基づく年金制度という点で多くの人が羨む制度となっている」とITFは述べた。

現場の声

ニュース

南米大陸横断回廊のトラック運転手を保護するILO勧告

南米大陸横断回廊の道路運送を持続可能にする画期的な勧告を ILO が発表  この ILO 勧告 は南米大陸横断回廊を走行するトラック運転手の労働条件・安全衛生向上のための具体的な計画を示したもので、南米の ITF 加盟組合、使用者団体、各国政府の合意の成果である。  チリ、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイ、ブラジルを横断するこの回廊は、輸送コストの削減と雇用機会の拡大を通じて
ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差