Skip to main content

パレスチナ領土の違法な併合を非難する

ニュース

 ITFは、71日にパレスチナの領土を併合しようとするイスラエルの計画を全面的に非難するとともに、この違法な併合に抗議する国際労働組合総連合(ITUC)の声明を支持する。 ITFは引き続きITUCと緊密に連携し、イスラエル政府に国際法と国連決議の遵守を求めていく。

 ITUCの声明にあるように、この併合によって、「約20万人のパレスチナ人の生活や水源が断たれるだろう。農地もイスラエルの管理下に置かれ、パレスチナの首都を東エルサレムに設置する構想も終焉するだろう」

  地域を横断する輸送に深刻な影響が及ぶだろう。既存の道路・街路は分断され、道路輸送、特に貨物輸送を担う労働者、さらにはパレスチナ人全体に大きな圧力がかかるだろう。 

  今週初めに国連の専門家らは、領土併合は国際法の基本原則に反するものであり、国際社会は意義ある方法で抗議しなければならないと述べた。

  各国政府は合法的な手段を通じて、この重大な国際法違反を止めさせるために協力する義務がある。この違法な状況に対するいかなる支援も行わないことを確実にしなければならない。占領地で直接的あるいは間接的にビジネスを行う企業は、パレスチナ人の労働者および市民に対する注意義務や人権尊重の企業責任を全面的に果たさなければならない。

 ITF加盟組織は、イスラエル政府に併合計画を廃止するよう圧力をかけることを政府に要請してほしい。

 

 

現場の声

ニュース

英国の鉄道の再国営化:労働組合の声

労働党政権による鉄道再国営化の決定は、民営化という世界的な潮流からの重要かつ歓迎すべき転換である。再国営化は「第 4 次鉄道パッケージ」等の EU 指令に組み込まれた EU の政策アジェンダとの決裂をも意味する。  この政策転換は、 ITF 加盟鉄道労組-全英鉄道海事交運労組( RMT )、機関車技師・機関助手協会( ASLEF )、交通運輸従業員組合( TSSA )-