Skip to main content

パレスチナの民間人に対する攻撃を止めよ

ニュース

 ITFは、パレスチナの子供たちや民間人に対するあらゆる暴力を非難する。ここ数日間に見られる、アルアクサモスク内、神殿の丘/ハラムアルシャリフ周辺、イスラエルおよびパレスチナ全土における暴力は、世界の良心を汚す行為だ。

 ITFは、イスラエル警察による平和的デモの取り締まりの軍事化を強く非難する。平和的集会は基本的人権の一つだ。「市民的及び政治的権利に関する国際規約」第21条を尊重し、平和的集会の権利を保護することを全当事者に求める。

 また、パレスチナ労働組合連盟(PGFTU)のアシュラフ・アルアウォー書記長の違法な拘束を批難する。基本的人権の一つである結社の自由を尊重することを全当事者に求める。アシュラフ・アルアウォー書記長を直ちに解放し、政治的迫害を止めよ。

 我々は、何百ものパレスチナ人世帯に対する強制退去命令の撤回をイスラエルに求める国連を支持する。東エルサレムは国際人道法が適用される、占領下のパレスチナ領土の一部である。シェイク・ジャラ地区やシルワン地区等のパレスチナ人世帯の強制退去を止めさせるために、全ての当事者が直ちに行動を起こさなければならない。

 我々は、暴力に脅かされている子供たち、民間人、組合活動家や、この違法の紛争の影響を受けているITF加盟組織の全組合員に連帯し、支援を差し伸べる。

 暴力を止めよ。そして、今日、明日、永遠の連帯を。

現場の声

ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差