Skip to main content

抑圧を止め、労働者の市民的権利・自由を尊重せよ

ニュース

2021年5月1日配信

 メーデーは、世界の労働者が立ち止まって、じっくり考える日だ。世界では、あまりにも多くの人権侵害が行われ、労働者は結社の自由や言論の自由を奪われている。基本的人権を守ることは我々全員の責任だ。

 スト権、抗議する権利、結社の自由-世界の組合活動家の血流に染み込んでいるこれらの市民的自由が攻撃を受けている。我々は結集し、肩を並べて、「抑圧は許さない!」と訴えなければならない。

 本日のメーデーに、ITFおよびITFに加盟する世界の交通運輸労働者2,000万人は、各国の政府および使用者に対して、我々の権利を尊重し、組合活動家の抑圧を止め、自由を守るように訴える。

 我々の人権を守り、世界中の仲間たちを迫害から守るための闘いの最強の武器が連帯だ。

 タイ国鉄労組(SRUT)の活動家13人はタイ国鉄から訴訟を起こされ、昨年10月に懲役3年の判決を下された。彼らの罪は、安全運動を行ったことだ。

 SRUT13人は2009年の鉄道事故のスケープゴートにされた。この事故の主原因は、タイ国家人権委員会と内部調査の両方がメンテナンス不足であると結論付けている。タイ当局は、自らの責任を逃れるために、偽の容疑をかけたのだ。

 レオナルド・エスカラにはもはや人権などない。2月、彼はマニラのトンドの自宅前で何発も銃弾を受け、殺害された。マニラのインターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービシズ(ICTSI)を組織する港湾労組の委員長だったエスカラは、殺害予告を受けていたものの、結社の自由を追求し続けた。当局が人権保護の対策を十分に行っていなかったことは明らかだ。

 ミャンマーでは、軍事政権により、労働者が投獄され、デモ隊が射殺されている。ブラジルでは、政治的な暗殺を支持する大統領が誕生した。ベラルーシでは、労働者の権利が日常的に踏みにじられている。

 人権侵害や抑圧の事例は枚挙にいとまがない。国内レベルで対応可能な事例もあるが、世界的な対応が一層求められるようになっている。

 抑圧から逃れることのできる労働者は、逃れることができない人々と連帯すべきだ。行動することは、組合活動家一人一人の責任だ。連帯は、正義、平等、自由、尊厳を守る我々の闘いの最強の武器である。

 抑圧的な政権との商取引を止めるよう、株主にも要求しなければならない。グローバル企業のCEOは、自社のサプライチェーンにおける人権侵害に対して責任を持つべきだ。

 政治家たちは人権擁護の決意を固め、抑圧を許さないことをはっきりと示さなければならない。

 断固たる姿勢で人権擁護を貫けば、抑圧はなくなるだろう。他人の人権を守ることで、我々自身の生活を守ることができる。狂気は阻止することができる。我々全員が一致団結すれば。

{"preview_thumbnail":"/sites/default/files/styles/video_embed_wysiwyg_preview/public/video_thumbnails/wzGG7hwSTE0.jpg?itok=wz6LKTyR","video_url":"https://www.youtube.com/watch?v=wzGG7hwSTE0","settings":{"responsive":1,"width":"854","height":"480","autoplay":0},"settings_summary":["Embedded Video (Responsive)."]}

 

現場の声

ニュース

ITFの女性が世界を動かす!

ジェンダー平等が約束ではなく、実践される世界を築く  2024 年 10 月の大会での選出以降、初の女性委員会が今週2日間にわたり開催され、活発な議論と意見交換を経て、向こう5年間の優先事項が確認された。  連帯と女性のリーダーシップというテーマがすべての議論に貫かれ、女性交通運輸労働者のために成果を実現し、強力で平等な組合を構築する活動計画の基礎が固められた。  ジェンダーに起因する賃金格差