Skip to main content

ベルギーのデリバルー配達員が正義を要求

ニュース

 52829日にITF本部で開催されたライダー・フォーラムを経て、ベルギーの労働者グループCollectif des coursier-e-s / KoeriersCollectiefが、料理配達のデリバルーに正義を要求するデモを行った。この労働者グループは、ITF加盟ABVV-BTBから支持されている。 

 ABCVV-BTBのスティーブ・スチュアートは、「我々は労働者搾取に反対する。配達員が自身の契約を選択し、自転車や携帯等、仕事に必要な全てのものを貸与されるよう、デリバルーとの交渉を求めている」と述べた。

 世界中の何百人もデリバルーのライダー(バイクや自転車の配達員)が権利を求めて抗議運動を実施している。いくつかの国では、労働条件をめぐる訴訟も発生している。

 ITFは、ライダーの条件向上と会社の責任追及のために闘う全ての加盟組織を支援する。

 ITFのベイカー・クンダジ青年部長はライダー・フォーラムの後、次のように語った。「若年労働者は不安定雇用の割合が高い。我々は、労働者搾取が蔓延っている新しい分野に目を向ける必要がある。デリバリーライダーは、国にかかわらず、似たような問題を抱えている。ITFはギグエコノミーに対する国境を越えた対応を加盟組合と共に調整している。全てのライダーはディーセントな労働条件を与えられる権利がある。また、全てのライダーは「ユニオン・ライダー(組合員のライダー)#UnionRider」であるべきだ。

現場の声

ニュース

英国の鉄道の再国営化:労働組合の声

労働党政権による鉄道再国営化の決定は、民営化という世界的な潮流からの重要かつ歓迎すべき転換である。再国営化は「第 4 次鉄道パッケージ」等の EU 指令に組み込まれた EU の政策アジェンダとの決裂をも意味する。  この政策転換は、 ITF 加盟鉄道労組-全英鉄道海事交運労組( RMT )、機関車技師・機関助手協会( ASLEF )、交通運輸従業員組合( TSSA )-