Skip to main content

フィンランド郵便ロジスティック労組のスト

ニュース

 世界の交運労働者1,800万人を組織する国際運輸労連(ITF)は、11月11日からストを行っているフィンランド郵便ロジスティック労組(PAU)の10,000人の組合員を支援する。

 国際運輸労連(ITF)は、世界150カ国、670組合の交通運輸労働者1,500万人以上を組織する民主的な国際労働組合組織である。世界の交通運輸労働者の生活向上や加盟組合のネットワークを通じた国際連帯の促進を目指して活動している。

 ITFは、国有のフィンランド郵便(Posti)の30~40%の賃下げ提案に抗議し、2週間のストを行う郵便労働者に連帯する。

  25日、ITFに加盟するフィンランド航空労組やフィンランド船員組合もPAUに連帯し、ストに入り、全国の輸送ハブが混乱した。

  ITFは27日、当該の労働者700人との争議解決に努め、協約改悪を止めるようPostiに要請した。

 我々はPAUを支援するフィンランドのITF加盟組織による、あらゆる合法的な活動を支援する。また、組合員や郵便労働者の労働条件を守るPAUの闘いを支援する。世界のITF加盟組織もPAUの闘いを支援し、フィンランドの郵便労働者に連帯してほしい。

 

ITF会長 パディ・クラムリン

ITF書記長 スティーブン・コットン

 

現場の声

ニュース

英国の鉄道の再国営化:労働組合の声

労働党政権による鉄道再国営化の決定は、民営化という世界的な潮流からの重要かつ歓迎すべき転換である。再国営化は「第 4 次鉄道パッケージ」等の EU 指令に組み込まれた EU の政策アジェンダとの決裂をも意味する。  この政策転換は、 ITF 加盟鉄道労組-全英鉄道海事交運労組( RMT )、機関車技師・機関助手協会( ASLEF )、交通運輸従業員組合( TSSA )-