Skip to main content

パラグアイの航空労組、航空労働者の権利のための闘いを主導

ニュース

ITF民間航空部会のエドガルド・ルラノ副議長、ガブリエル・モチョ・ロドリゲス民間航空部長、ITF米州間地域事務所のエドガー・ディアズ所長代行がパラグアイの複数の航空労組を訪問し、最近の勝利を祝福した。パラグアイの民間航空局(DINAC)から不当に解雇された30人の労働者の復職に最近、成功したからだ。

「不当な扱いを受けた仲間が全ての権利を回復できるまで、支援を続けます」とアルゼンチン航空労働者連盟(APA)の事務総長も務めるルラノは述べる。

この訪問は、中南米のITF加盟航空労組ネットワーク強化のためのプロジェクトの一環として行われ、その他にも、ITFのディナ・フェラー、パトリック・ベルグボール、コロンビア航空労連(ACAV)のクリスチーナ・カダビド、スウェーデン運輸労組(SEKO)のジェンス・サバースタムが参加した。

全ての参加者がパラグアイの航空労組への支援を表明し、拡大しつつある中南米地域の航空労組ネットワークに参加することを再確認した。

現場の声

ニュース

英国の鉄道の再国営化:労働組合の声

労働党政権による鉄道再国営化の決定は、民営化という世界的な潮流からの重要かつ歓迎すべき転換である。再国営化は「第 4 次鉄道パッケージ」等の EU 指令に組み込まれた EU の政策アジェンダとの決裂をも意味する。  この政策転換は、 ITF 加盟鉄道労組-全英鉄道海事交運労組( RMT )、機関車技師・機関助手協会( ASLEF )、交通運輸従業員組合( TSSA )-